shion のアバター画像もくもくログページ一覧ブログ一覧技術メモ一覧ライセンス表記利用規約外部リンクconnpassGitHubSpeaker DeckTwitter[工事中]Shion のもくログバージョン1.2.5

もくもくログ

主にIT 関連のメモをもくもくと綴っていきます

最終更新日:2021/08/15 02:32:452021/08/07 ~ 2021/08/13 のもくもく日記活動記録

もくもく 前回までは

2021/07/31 ~ 2021/08/06 のもくもく日記 をご覧ください。

今回の目標

  • 自作ブログの強化

途中経過

その1

JIS X 0161(ISO/IEC 14764) で「保守」関連の用語が規定されているらしい:eyes:

ソフトウェアを使い続けられるようにするのを「適応保守」というらしい

モバイルアプリは少なくとも年1でOS アップデートがあり、またストア要件も変わっていくので、それらの対応は「適応保守」って言っても良いかもw

その2

Netlify Docker の実行スクリプトを別リポジトリに展開したら、permission denied になってしまったorz
たしかに展開したファイルは、実行権限がなくなっていたのだけど、なんでだろ?
コピーしたのが悪かったのかな:thinking:

chmod で実行権限を与えたら無事動くようになった

今回権限がなかったスクリプトファイルはGit 管理しているんだけど、権限変更したらそれもGit の差分として追跡してくれるの、初めて知ったw

その3

Netlify って設定すればswift 使えるのか:eyes:
ファイルの加工処理があるのだけど、swift で書いたほうがJavaScript より早いかしら:thinking:

Netlify 管理画面?で設定した環境変数?をswift 実行時に渡す方法がいまいちわからんorz

Node .js ならprocess .env でいけるけど、swift は特にそういった文書が見当たらないorz

Netlify Docker で試しただけだけど、あまり当てにしないでおこうw

その4

苦手なことにチャレンジしよう第一弾として、プールで泳いでみた

……ばたあし、クロール、平泳ぎ風、背泳ぎを各50m ほど泳いでみたのだけど、息がめっちゃ辛いorz

あと太ももの内側と腕の付け根がめっちゃ痛い:sob:

初回だけど、続けられる自信がなくなっちゃったw

その5

苦手なことにチャレンジしよう第2弾として、teratail で回答してみた……

ごめんなさい。見栄をはりました:bow:
質問への追記をしただけですw

解決できるといいなw

その6

雑にコード書いているとき、よくローカルスコープを使って変数名がぶつからないようにしているのだけど、Swift でやるのはちとめんどいかもw

https://ez-net.jp/article/28/OyDf5LZB/0IjnmqoZz6jl/

なお最近のswift では下記でローカルスコープ作れるらしい:eyes:

do {

}

その7

DockerHub の自動ビルド、予告通りフリープランでは使えなくなってたorz

GitHub でイメージ作ってDockerHub にアップロードするようにしよっかな:thinking:

https://docs.github.com/en/actions/guides/publishing-docker-images#publishing-images-to-docker-hub-and-github-packages

今回の成果

  • 自作ブログの実装を進めた
  • 脳トレを進めたw
  • 本を読み進めた
    • うかる!応用情報技術者テキスト&問題集 対応試験AP 2021年版 (情報処理教科書)

関連リンク

参考文献

Active なGitHub リポジトリ

一覧に戻る