Android 開発していて、毎回デバッグ支援ツールの設定をしていたのですが、だんだんと面倒になってきました。
なのでその負担を軽減すべく、Debugger というライブラリを作ってみました。
この度1.0.x としてリリースしたので、その内容を記載していきます。
導入方法などはREADME をご確認ください。
新機能と既知の問題
- Hyperion の組み込み
→ 端末を振るか、通知をタップすることでアプリの確認ができます
- LeakCanary の組み込み
→ メモリリーク発生時に、アプリと同時にインストールされるLeakCanary アプリで確認できるようになります
- Stetho の組み込み
→ PC 版Google Chrome を起動し、開発者ツール"Remote Devices" を開くことでWeb と同じような感覚でアプリの確認ができます
- StrictMode の有効化
→ スレッドや仮想マシンでパフォーマンス低下などが起きた時に警告するようになります
- WebView デバッグ設定の有効化
リンク
成果物
参考資料
一覧に戻る